こんにちは、any城下です。最年少棋士・藤井聡太二冠(18)が、最年少二冠・八段昇段を果たしましたね。その偉業もさることながら、彼の佇まいだけでも十分人を惹きつける何かを感じずにはいられない城下です。
「封じ手」に見る藤井聡太二冠とAIの付き合い方
「飛車を切る」という思い切った封じ手が話題になっていますが、この一手を打てた背景には、藤井聡太二冠が将棋の勉強時にAIを積極的に活用していることが関係していると感じます。
実は、藤井聡太二冠にかかわらず、ベテラン棋士の間でもAIは将棋の研究に欠かせないものになっているそうです。
超人たちの脳みその中をうかがい知ることはできませんが、今回藤井二冠がとった封じ手はAIによると「最善の一手」だったそうで、AIの計算能力に匹敵する決断を人間でありながら決断する藤井聡太二冠のすごさを痛感したニュースでした。
このニュースからも分かるように、今後様々なことを決断する際にAIは人間の補助・補完に使われたり、AIを使って能力を向上することに使われていくでしょう。
実際に藤井聡太二冠にとってAIやコンピュータは一人の相棒のような存在になっていると感じます。それを表すように「タイトル戦が一区切り、自宅に帰ってやりたいことは?」という記者の質問に「パソコンを1台、組みたいなと思います。」と答えています。
将来、AIやコンピュータを相棒にするためには
藤井聡太二冠のように、AIやコンピュータを相棒にするためにはどうすればいいのでしょうか。一つは、AIやコンピュータの特性を知ることにあります。そしてその特性を知るためには、仕組みを理解する必要があります。しかし、それらを理解するための魔法の一言は存在せず、ステップバイステップでその概念や利便性を理解する必要があります。
その方法としておすすめなのがプログラミングです。
プログラミングを通して、AIやコンピュータがどんなことに優れた特性を持っており、その特性を自分の仕事ややりたいことにどう結びつけられるのかがわかれば、相棒のように力を発揮してくれることは間違い無いでしょう。
ここで大切なのは、AIやコンピュータの仕組みを知ることよりも「目的意識」だということです。目的を失って知識や技術だけを持て余していてもしょうがありません。お子さんがやりたいことや興味のあることに合わせてAIやコンピュータに触れる機会があることが重要と感じています。
無料で体験授業を受けてみませんか?
プログラミング教室anyでは、お子さんの興味に合わせてプログラミングを学べる環境を作ります。既存カリキュラムにとらわれず、お子さんのやる気や興味に合わせてプログラミングツールを探し出しますので、目的意識を持ちながらプログラミングを学ぶことができます。
自分の興味のあることを元にプログラミングを進めていくので、学びのスピード・質ともに高くなることはいうまでもありません。また「自分の学びやすい方法で学べる」環境があることが、子供達の自己肯定感にもつながり、こうでなければいけないという既成概念を取り払い、本来の自由な発想を伸ばすことができます。
無料の体験授業を行っていますので、興味のある方はぜひ一度遊びに来てください。