こんにちは、any城下です。梅雨が明けて真夏日が続いていますがいかがお過ごしでしょうか。
今日は、anyに通塾いただいている生徒さんのお母様から、とても嬉しいお知らせがあったのでご紹介したいと思います。
タイピングソフト「キーボー島」で全国21位にランクイン!
今年に入り、GIGAスクール構想がスピーディに進んでいるのをご存知でしょうか。
anyに通塾している生徒さんのほとんどの小学校では、Chromebookなど1人1台のパソコンが配られ授業や宿題で使用しているようです。
そんな中、小学校でのタイピング授業で使用されているのが「キーボー島」と言うソフトがあります。全国の小学校で使用されているこの「キーボー島」には、ランキング機能があり、全国の小学生のなかで、自分がどれぐらいのタイピングレベルがあるのかを知ることができます。
このランキングで、anyに通塾してくれている生徒さんが全国で21位の実績を出したのです!


any通塾前はタイピングができなかったけど・・・今は全国21位の実力へ。
実は、この生徒さんは約1年半年前に体験授業を受講してくれた生徒さんです。
通塾当初はタイピングの経験がなかった生徒さんでしたが、今回このような成果を出せたのは、anyでも自宅でもタイピングの練習を重ねてきた結果だと思います。
生徒さんの努力を継続できる力が、このような結果で現れてくれて本当に嬉しく思っています。
今も、一緒に通っている同級生のお友達と一緒に、日々タイピングに切磋琢磨して努力を積み重ねています。
ちなみに、この生徒さんは現在pythonと言うプログラミング言語を使ってマイクラ建築を楽しんでいます。


anyでは、タイピングスキルを伸ばすための特別な時間を設けています。
anyは、授業1コマあたり30分のタイピングの時間を設けています。
そのため、通塾初めて半年〜1年で、ほとんどの生徒さんがタイピングをマスターすることができます。
また、タイピング&プログラミングの基礎がマスターできた生徒さんは、年齢や学年に関係なく、実際にプロのプログラマーが使っているプログラム言語に移行してプログラミングを学ぶことができます。
無料体験、やってます。
プログラミング教室anyでは、無料で1回分の授業を受けることができる体験授業があります。
プログラミングに興味のあるお子さん、ゲームが好きなお子さん、もともとプログラミングを習っていたお子さん、色々なお子さんが通っています。
講師は、人工知能の研究経験のある2児のママです。
anyでは、一般的に以下のような順序で複数のプログラム言語を習得しています。
- スクラッチやマイクラプログラミングなど、ビジュアルエディタによるプログラミング習得
- Lua言語によるプログラミング
- python、または、C# によるプログラミング
生徒さんの4分の1は中高生。小学生コースから着実にステップアップできる本格的なプログラミングコースもあるため、アプリ開発やゲーム制作など本格的なプロダクト開発までマスターできます。(プログラミングの認定試験に挑戦している高校生もいます)
難しい言葉は使わずに、生活の中で使われている様々な仕組みなどからプログラミングの仕掛けを読み解くので、論理的に・・・ということはもちろんですが感覚としても捉え安い授業を心がけています。
ご興味のある方はぜひ一度体験授業を受けてみませんか?
お申し込みは3分で完了です。