こんにちは、プログラミング教室anyの城下です。
5月25日、東京都内の緊急事態宣言が解除となりました。
解除になった朝、街を見回してみると「待ちに待った」という興奮よりは、「今までの生活は維持しよう」という冷静さを感じました。新型コロナウイルスに打ち勝つためには、今の自粛生活を継続しながら、緩やかに終息するロードマップが一人一人の中に見えてきているようにも感じています。
解除はされたものの、在宅勤務はそのまま継続という方も多いのではないでしょうか。学校の再開も、時差登校など段階的に日常を取り戻していく方向性が伺えます。
自宅でプログラミングを学べる動画を公開
そんな緩やかな解除の中、まだまだ「おうち時間」でのオンライン学習需要は高いようです。
そこで、プログラミング教室anyでは、自宅にいながらプログラミングが学べる解説動画を公開いたしました。
ネット環境・パソコンさえあればプログラミングが学べる「code.org」
今回は、code.orgの中でも特に子どもたちに人気の高い2つのコースについて解説動画を公開します。
- 「Minecraft」とコラボレーションした教材(全12ステップ)
- 「アナと雪の女王」とコラボレーションした教材(全20ステップ)
準備するもの
- パソコン(タブレット、スマートフォン)
- インターネット環境
動画1:Minecraftプログラム
code.org上のプログラム教材として人気が高い「Minecraftプログラミング: Voyage Aquatic」コースを解説しています。
以下のURLにアクセスできれば、すぐに「Minecraftプログラミング: Voyage Aquatic」コースを楽しむことができます。
https://studio.code.org/s/aquatic/stage/1/puzzle/1
動画2:「アナとエルサのコード」プログラム
code.org上のプログラム教材として人気が高い「アナとエルサのコード」コースを解説しています。
以下のURLにアクセスできれば、すぐに「アナとエルサのコード」コースを楽しむことができます。
https://studio.code.org/s/frozen/stage/1/puzzle/1
特徴
シンプルでありながら、プログラミングの世界でよく使われる
- 繰り返し処理
- 条件分岐
について楽しみながら学ぶことができます。
一つの動画は、3〜6分程で完了しますので、ちょっとした空き時間を有効活用してプログラミングを学ぶことができます。